ロンドン補習授業校(サタデースクール)が始まりました

小学生ランドセル

4月って、イギリスでは何も特別感は感じないですが、日本では年期の始まり、学校も仕事もスタートの時、ですよねー。というわけで、ロンドンの日本の学校は、日本同様4月が入学式、始業式となるわけです。

めでたく、うちの息子が、日本人学校に入学となり、毎週土曜日、今までぐーたら遅くまでゴロゴロしていた土曜日、平日同様朝起きて、学校へと通う事となりました。午前中だけだけどね。

ロンドンの現地校にお子さんを入れていらっしゃる方は、この土曜日の日本人学校の補習校について、少なからず興味を持ち、すでに通学させている方も多いでしょう。私は、本当に、去年まで、近所に日本人の方があまりいなくて友達もいなかったので、ぜんっぜん情報も入ってこなくて、という以前に、そういうのあるけど、まあいつか行かせたいなぁ〜程度にしか考えていなくて、公園であった英国以外の出身のお母さんがポーランドのサタデースクールはーとか、ブルガリアのサンデースクールはーとかそういう話を聞いて、おーロンドンって世界中の学校があるんだなーとか別の意味で感心してたりして。。。

以前にも書いたんですが、補習校について漠然としか知らない時、たまたま公園で出会った日本人ママさんに詳しくを聞いて、そして、その後WEBで詳細を知り、願書を出し、今に至っているわけです。で、そのママさんにも聞いていたんですが、その後も何人か補習校の事を知っている日本人ママさんにも聞いたんですが、とにかく宿題が大変だと。

入学説明会で校長先生からも、自宅での勉強をやらなくては学校の授業についていけない的なお話はさんざん聞かされていたんで、覚悟はできていたはずなのです。

マジ、大変・・・

いや、まだ始まったばかりで、恐らく宿題の量はかなり少ないです、これからだと思います、ヒーヒー言うほどの量になるのは。しかし、うちの子、しゃべりはまんま日本人ですが、読み書きが全くダメ。これ、ダメ親(アタクシです)のせいです、間違いなく。ひらがなのドリルとか日本のおばあちゃんから送ってもらってるにも関わらず、ドリルについてる「よくできました」とかのシールだけ無駄に遊ばせて、中身ぜーんぜんやらせてない、というか指導できてない、のです。あーあ、日本語の、ひらがなに興味をもつような、そういう絵本をもっと読んであげれば良かった。おばけとかうんちとか、面白い本ばっかり読んでたよ。ごめんよ、息子。イッツ マイフォルトですわ(T0T)

そんなあいうえおも読めない息子なので、入学前に先生から、授業は日本語を読んで進めるので入学までに読めるようにして下さい、と電話でご指導いただいちゃったりもしたんですが。学生の頃から試験勉強は一夜漬けで乗り切ってきた母ですから…、入学数週前あたりから焦りだし、ひらがなドリル、がんがんやらせて、あっという間に4月。覚えられるはずもなく〜。

というわけで、宿題、やりながら、ひらがな同時に教えているので、めっちゃ時間かかってます。&息子、負担すごいと思う。。。だって、現地校の宿題もあるからね。こんなんで、日本語を嫌いにならないで欲しいなと願うばかりであります。ごめんよ、息子。

さて、補習校なのですが、以前も書きましたが、日本ですねー!ここだけ日本ですよ、ホントに。面白いですが、子ども達が、アジアンな顔してるのに(ハーフちゃんとか多いから、全体的にアジアンではないんですが)登下校時とか、友達と普通にネイティブイングリッシュ話してますからね〜、え、ここはどこ?!あなた達はなに人?!な感じ。

で、入学式の日に、教材一式配られたのですが、日本の教科書、国語以外ももらえるんです。これ、すっごく嬉しいです。まず教科書を見て、なぜか自分の小学生時代が思い出される、そんな懐かしさがこみ上げてきましたよ〜、わあー教科書だー☆みたいな^^。それと、道徳や音楽がもらえたのもなんか嬉しい。読んであげるかどうかわからないけど、読んであげたい、日本の道徳の中身とかって、イギリスの教育とは違ったりする部分もあるんじゃないのかな、日本らしい、なんか日本人の作り方、的な教科書なんじゃないのかな、と勝手に思ってしまいます。音楽も、懐かしい〜。ピアノとかあって上手に弾けたら弾いて歌ってあげるのに♡って思ったら、うち、電子ピアノがあったわーっっホコリ被ってるけど。週末弾いてあげよっと、いいね、童謡。

週にたったの数時間なので、いつお友達ができるかなって感じですが、みんなと仲良くなって、楽しい学校生活を送れたらいいなって、思っています。そして、私も、日本人として、息子に(そのうち娘にも)、きちんとした綺麗な日本語はじめ、日本の勉強を教えていきたいなって思っています!しかし、本当に宿題大変・・・。

コメント

  1. 玲子 より:

    Mifofo_tonさん、こんにちは。

    私も日本人学校とても気になっているんですが、ネックになってるのが距離なんです。

    うちのエリアだと、ブレント校になるんですがバスで片道1時間はかかる距離・・・・。

    家が近所なら子供が授業を受けてる間、家に1度帰れるのでしょうが。

    毎週土曜日、1人で数時間、時間を潰さないといけないのか??など考えてしまって。

    Mifofo_tonさんは、どうされてるのでしょうか?

    • Mifofo_ton より:

      玲子さん、こんにちは!
      日本人学校まで、片道1時間なんですね。うちは、アクトン校なので、ちょっと違いはあると思うんですが、片道1時間や、それ以上かけて来ている方も少なくはないですよ。アクトン校は、すぐそばにあんまりお店(買い物やカフェなど)がないのですが、終わるまで時間をつぶしている人は結構いると思います。1人だったりお友達と一緒だったり。私は、幸いにも、家までそれほど遠くないので、1人だと帰ります、家までバスを使って30分かからないくらいなので。でも、下の子(未就学児)を連れての送迎の場合は、そのまま残ったりします。ちょっと歩くかバスを使ってお店のある町まで行くか、学校の校庭などで遊んでいるか。図書館が使えればいいのですが、図書館は、生徒以外には開放していないので、ちょっと残念です。
      でも、実際、入学しちゃうと、なんとかなると思いますよ!絶対、遠くからきているっていう玲子さんと同じような状況の方、いらっしゃると思います。土曜日だけですが、息子はとっても楽しんで通っています。宿題が、大変ですけどねー。たまにある日本の行事も、いいなって思っています^^。

      • 玲子 より:

        せいぜい30分ですよね・・・。そのぐらいの距離なら間違いなく即、入学させます。
        実は、やっと役所から第5希望で出した学校に空きが出ましたとレターがきたのです。
        徒歩で40分はかかります(笑) もちろん、バス使います。でも、ダイエットの為に歩いた方がいいのかも!?
        第1希望の学校に、ウェイティングリスト何番目か確認したら5番目と言われ。入れる可能性あるのか、ないのか??とりあえず、そのまま名前載せておくことにしました。
        今日、夫も同伴で入学する学校に行き、日本人の生徒いるか聞いてみたら、やはりいないようです。ちょっと残念。
        案内してくれた女性の英語、早口で(言い訳)全然理解できなかった・・・・。
        なんで英語しゃべる人って、ゆっくり話してあげようとか優しさがないんですかね?
        私達、日本人なら(少なくとも私は)、日本で外国人が片言の日本語しゃべってたら、ゆっくり話してあげるし、理解できたか都度、確認してあげるのに。

        以前こっちの図書館で聞きたいことがあった時、「英語あまりできないんだけど」って前置きして話してる&私の話し方で、できないってわかりそうなものなのに、普通の速さで話す。彼女にしたら、ゆっくり話したつもりなのかもしれませんが、できないって言ったよね?と突っ込み入れたくなりました。
        あまりにも外人が多くなると、こうなるのでしょうか。

        あ、補習校、少し考えます。毎日の学校も少し遠いし・・・でも息子には日本語も読み書きできるようになって欲しい!!
        Mifofo_tonさんのご意見ありがとうございます。

      • Mifofo_ton より:

        玲子さん、こんにちは!
        学校、決まって良かったですね!第5希望かー、大変でしたね。。。私、日本に居た頃の、保育園の入園の時を思い出しちゃいました、必死で入れる園を探したなって。今回、玲子さんは、イギリスでそんな大変な学校探しだったんですね(涙)。
        娘のクラスに、隣町へ引っ越ししたのに学校に空きがなくて、しばらくバスで時間をかけて通っていたお友達がいました。ご姉妹だったんですけど、お姉ちゃんの学年は空きがでて、入れることになったのに妹さんの学年は空きがでなくて、ずいぶん長いこと、遠くから通っていてお母さん大変そうでした。玲子さんもウェイティングリスト、そのままにしたほうがいいですよ。いつか空きがでるかもしれないし!それまで、遠くの学校は大変ですが、頑張ってください!!!
        学校に日本人がいないと心細いですよね。。私も息子が入学した時は、うちだけでした。しかも、初めての日本人、と言われました。孤独感ハンパなかったですが、慣れます!今では、独りぼっちでも全然へっちゃらです^^。英語も全然わかりませんが、気にしないようにしてます!たまに落ち込みますが^^;。
        補習校は、現地校に通い始めてから、様子見てもいいですね。遠くの学校だと、疲れちゃうし、土曜日もまた遠く・・・だとモチベーション下がっちゃうかもしれないですよね。でも、現地校に日本人がいないのなら、なおさら、補習校は環境が変わり、楽しいかもしれませんよ!玲子さんにとっても!異国での生活は、ほんと、大変だけど、お互い頑張りましょうね!