ナーサリーの通い始めは、何日間かつきっきりにならなくてはならない。これは、うちのナーサリーに限ったことなのかもしれないけど。
これもイギリス括りにしてしまうのは違うと思うんだけど、上の子をこのナーサリーに入れた時に感じたのは「イギリスの保育園って日本に比べるとかなりラフだなぁ」と、少し衝撃でした。上の子は、わけあって、日本で3歳までに3つの保育園を経験しました。どの保育園も長所短所がありましたが、いやぁ、それでも日本の保育園はお世話しすぎです、素晴らしい!なんか、今思えば、あんなに色々やってもらってるのに、これがダメだの、あれがダメだの、文句言うお母さんっていっぱいいて、いやぁ、世界中の保育園見たら日本は恵まれすぎでしょ、文句言うなって感じです。ま、結局慣れてしまえばどってことないんですが、イギリスの保育園は日本のようにつきっきりで1人1人の子どもたちの面倒みたりしないし、衛生的にも(基本室内も土足ですからね。その上で座り込んでブロックやおままごとができるんです。)気にしてはいかんと言い聞かせてましたし。
で、そんなわけで、通い始めの子供は慣れるまでは泣く、絶対に泣く。だから母親が近くにいろと、言われるわけです。で、今、そんな慣らし保育で拘束されているんですが、ま、先生以外の大人が毎日、顔を出しているので、自然と子どもたちも寄ってくるんです。あたしも子供大好きだし、日本語話しちゃっても変な英語でも恥ずかしくないから遊んであげるんですけど、名前を呼びたいから、What’s your name? って名前聞くんです。が、
名前がわからん…
子どもたちの名前がわからないんですねぇ。もちろん、難しい名前の子もいるんです、世界中の子どもたちがいるので。でも、シンプルな英語の名前でも、発音が難しくて、聞き取れないんです。
あー、今日聞いた名前なんだっけなぁ、忘れてしまったぁぁぁ(高齢のため、記憶力もおとろえてて、もうふんだりけったり)。。。
何人もの子供に聞いたんだけど、1人の男の子と1人の女の子の、めちゃめちゃ短い名前なのに、教えてもらって、私が口に出して言うと、
「違うよ、◯◯だよ!」
「△△?」
「違う、◯◯!」
「◯△?」
「◯◯!!!」
というように、何度もおしえてもらうんですが、絶対発音できない。。。
子供にスペル教えてとも言えず、なんか曖昧に「オッケー!レッツゴー、アウトサイド〜」とか言って、外の遊び場に無理やり連れてったりして…(汗)
ちなみに、私の上の子は小学校1年なんですが、もう、このくらいになると、ナニ言ってるかさっぱりわかりません。たまに、息子の同級生に話しかけられたりするんですが、もう、全然わかんないです。
子供は、特に小学校低学年くらいは、話したい話題があるときって興奮してて、早口だったり、どもったり、テンション高かったりして、余計聞き取りづらいんですよね、、、でも子供の話す言葉は、まだ簡単な単語ばかりのはず。だから、本当はもっと話して、コミュニケーション能力を上げたいんですけど、小学生についていけない私…。
というわけで、まずは3歳児から、保育園の娘の友だちから、頑張ってコミュニケーションとれるように努力したいと思います、はい。
コメント