こんにちは。私、母親に向いていないのかもしれません…いきなりですが。本当に、毎日、自分がイヤになります…orz。自分は決して勉強が出来た方ではなかったので、きっと、勉強の仕方とか、効率的な方法とか、知らないんですよね、だから、子どもたちにも頭ごなしにキーキーするしか、出来ないんですよねー、あーやだ。
って、何の話だって話しなんですが。息子は、今、現地校に通っています。日本人の同級生は、いません。しかし、学校に毎日通い、授業を受け、なんとか、今、先生や友達とも話せるほどの英語力は身につけました、と思います。
そして、日本語を勉強するため、毎週土曜日、日本人学校の補習校に通っています。週に一回で、習うのは国語だけ。週に一回、約2時間半ほどの時間で、日本の国語授業と同じように、進められていると、思います。
現在では、たいして珍しくもない、バイリンガルと呼ばれる、2カ国語を話せる人。小さい頃に外国に住んでいたからって人も多いと思うのですが、外国に住んでいれば、バイリンガルになるの、簡単だよねって、思われてたり、自分も多少思ってましたが(えへへ)、そんなにね、思ったほど、簡単じゃないよねって、結構思うんですよね。まあ、日本にずっと住みながら、2カ国語習得するよりは、簡単なのかもしれませんが。
国語教育がどれも中途半端?!
日本語が難しい
私は、もう、「住んでれば自然と英語はわかるようになるよ!」っていうのは、嘘だというのを、身をもって感じております。勉強しない、向上心がない、ババアである、あたりが理由としてあげたくなりますが、まあ、努力が足りない、その一言につきます。でも、子どもたちは、努力をしなければならない環境にいます。学校です。現地校にしろ、日本人学校にしろ、学校にいって学ばなければなりません、それは、言語に限ったことではありませんが。
うちは、旦那がネイティブを話しますが、家の中はオール日本語です。私がわかりませんからね。そして、誰も、私の英語が聞きたくないようなので(苦笑)。んでね、子どもたちは、日本のテレビが大好き。Youtubeばかりみて、ほんと困っちゃうんですが、妖怪ウォッチだのクレヨンしんちゃんだの、ヒカキンだのKanちゃんAkiちゃんだの、もう、ぜんっぜんペッパピッグとかCbeebiesとか、ダメですよ、昔は好きだったのに。在英3年目ですが、日本語ぺらっぺらです、めっちゃ上手いです。
でも、日本語書けないんです。
週に一度の補習校で、日本語を習っていますが、本当に大変です。まだ小学校一年生ですが、ひらがなをやって、ひらがなが完璧じゃないのにカタカナ、そして今、漢字が始まっています。無理ですよ、これ。
補習校は、週一だけということもあり、宿題が大量にでます。これ、毎日やらないと翌週に間に合わないレベルの量なんです。で、できません、息子。やっぱりね、毎日英語で授業をしているので、ひらがなとかカタカナ、忘れちゃうんですよ。もう、ひらがななんてね、すべてわかってて当然と思ってしまう、日本人ですし、幼稚園児でもわかるし。で、今は、漢字の勉強がメインなんですが、やっぱりひらがなも出てきます。その、ひらがなを忘れているんです。ひらがな、忘れる?忘れないでしょ!ウキーッ!ってなっちゃうんですよ、私最低。
バイリンガルを育てているママを尊敬する
実は、補習校で、息子はかなり出来が悪いほうです。宿題もね、頑張ってるけど、もっと頑張っている子がたくさんいるんです。日本語も英語も、どっちもきちんと現地レベルで進んでいる子がたくさんいるんです。そういう子を育てているママさんをすごく尊敬します。私、子どもに宿題やらせるだけで、自分も息子もキーキーめっちゃ険悪ムードですよ。
現地校の勉強も、私ではついていけないレベルになっています。英語の文章を作る宿題なんかは、とても多いんですが、もう、私は、監督できません。自分の英作文があっているかどうかが、自信ないですから。算数はまだ見てあげられるのですが。なので、Englishの宿題は、旦那に見てもらっています、それも情けないんですけどね。現地校の宿題を横で見ていると、やっぱり、書いたり、読んだり、は、英語のほうがスラスラできるんですよね。
補習校を辞めようと思った
毎日、学校から帰ってきて、現地校と補習校の宿題をやって、ご飯食べて、お風呂入って、ゲームちょこっとやって、就寝。なんかね、子どもって、学校終わって家に帰ってきたら、もっと元気に、ご飯食べて、遊んで、うちの中走り回って、「こらー、バタバタしないのー!」って。。。そう、子どもの宿題に怒るんじゃなくて、うるさいから怒るっていうのが、夜の家庭の風景って思ってたから、なんかねー、毎日怒ってる自分が嫌でね。
うちは、今のところ、日本に帰る予定がないので、どちらかと言えば、今もこれからも必要なのは英語なので、日本語は話せるし、こんな、無理して漢字とか覚えなくてもいいかな、とかちょっと思って、補習校を辞めさせようかなって、思ったんです。でも、それを旦那に話したら、却下されました。うちの旦那さんは、日英のハーフなのですが、小さい頃、日本語を教わらずに育ちました。なので、大人になってから、言語を習得する大変さを知っているのと、やはり、自分のルーツの言葉は知っているべきだというのが、大きな理由だそうです。
きっと、必ず、おとなになった時に、息子は、私に、感謝するよって、言うんですが、果たしてそうなのか・・・。日本語を書くと、ガミガミ怒ってるママの顔が思い浮かぶとか言われたら嫌だな〜って思うんですけどねぇ。
とりあえず、ガミガミしちゃうけど、現状維持で、親子頑張る
親が、ハッパかけなくても、自然とひらがなもカタカナも覚えましたよ〜って人、たまに居ますが、羨ましいです。でも、みんながみんな、そうじゃないと思うんです。だから、海外に住んでいても、日本に住んでいても、バイリンガルなりそれ以上なり、多言語を操れる子どもを育てるって、本人もそうだけど、親も相当大変だと思います。ロンドンは、多国籍民族が多く居住しているので、まわりにも、母親と父親が違う国の人がたくさんいます。そういう家の子は、完璧じゃないけど、3ヶ国語わかるんですよね〜、いやあすごい。
とりあえず、いつまで、続くかわからないけれども、もう少し、続けていこうと、思っています、今の状況を。私も日本人なので、子どもたちには、日本語を習得して欲しいという、願いは大いにもっています。でも、ホント、体力?じゃなくて、気力がいります。でも、私が諦めちゃだめですよね、息子も、いやいやながらもついてきてくれてるし、日本は大好きだし、このまま、頑張ろうと思います。あーこれ、娘も通うようになったら、それこそ、あたし、もう、監督できないなぁ〜、もっとババアになってるしなぁ〜、って先の事考えてもしゃーないね。なんか、タダの愚痴みたいなブログになっちゃってごめんなさい。またブログで少しすっきりさせてもらいました!聞いてくれてありがとう!
コメント
お久しぶりです(^^)
バイリンガルに育てることの大変さ…想像以上に高い壁にぶち当たりそうで、まだ子どもはいない私ですが不安です( ˙-˙ )
うちの旦那は日本人ですが、もしも子どもができたら現地校へ行かせたいので、Mifofo_tonさんと同じような悩みを抱えることになるかもしれません。でも、完璧を目指したらキリがないし疲れちゃいますよね…
支えてくださる旦那様と一緒に、良い意味で妥協しながらバイリンガル子育てしてゆけることを祈ってます(^^)
Piyosophyさん、こんにちはー!コメントありがとうございます♪
いやあ、私の母親としての器が小さいというか、舐めていたというか、思った以上に大変です^^;現地校の勉強も、もうレベルが高くなってきたのもあって、あっぷあっぷです。ほんと、完璧めざさず、適当に息抜きしながら進めていきたいなって思っています。(と油断すると息抜き過ぎちゃうのですが(笑))旦那には支えてもらわないとイギリスでの生活が出来ないので、なんとかご機嫌とりつつ、、、仲良くするよう頑張ります!
Mifofo-tonさん お久しぶり!なかなか落ち着いてロンドンブログ見ることができず(FB見てて近況わかって満足してた)やっと来ましたよー。私のブログも今日久々に更新したという状況だけど、、苦笑
さてさて、その気持ち(たった一年いただけの私が言うのもなんなんだけど)解る。私なんてたった一年のロンドンなのに英語だけでヘロヘロになってた。Year2だとますます難しくなるよね。大変だよね!偉いなぁ、、mifofoさん。前呟いたかもだけど、ハーフちゃんのバイリンガルを育てるって本当に大変だと思うよ。医療通訳さんの話聞いてすごいなぁ、、と思った。私だったら挫けそう。けど旦那さんの言うこと今は「えーそんなこと言ったってサー日々相手するのは私なんだけど!!」と思うかも(いや私だったら思うと言うことで)だけどやはり大人になった時mifofo-tonさんの努力はきっと感謝される。大人になってからの語学習得って(私もロンドンで思ったけど)大変だよね。頭が柔らかいうちがきっといいんだよね。と頭でわかっても日々相手をしてキーキー言っちゃう自分が嫌になるのは私も一緒。実は帰国して娘の頭は英語。ひらがなは渡英前に全部かけたのに今は自分の名前のひらがなも時々間違えるし日本の絵本を読もうとしない。さらにカタカナは覚える気もない!!!読みたいのはもっぱら英語の絵本。そう聞くと英語ペラッペラかと思いきや、読めるけど意味は解ってない事が多かったりする(音で出すことはできるけどって感じで)ロンドンにいる時に全くゼロだった英語に力を入れたので日本語が疎かになっちゃった。帰国したらやっぱり周りの年長さんのレベルまで頑張って欲しいと思いつつでも英語も忘れて欲しくないと思う欲張りな親で娘はきっと混乱中。。。反省。
更にロンドンで運動不足になりそっちの方の悩みも出て来てて(それブログで呟いたけど今度もっとその他も含め詳しく書こうと) って自分のこと書いちゃってごめん!同じ年齢の子を持つ友として全力で応援するよ!充分頑張ってるよ!mifofoさん!
Icequeenさん、こんにちは〜!そうそう、Icequeenさんが言ってたよね〜、バイリンガル育てた人の話し。私、その人、ほんと尊敬するわ。なんか、ここまでやる必要があるのかって、いつも思っちゃって、でもさ、アタシがさ、結局手抜きしたいんだよね、ようは。息子の勉強しっかり見るのがとっても大変でさー、なのにやっぱり日本語忘れちゃうんだよね、もう、いくらやっても無理じゃん、キャパオーバーじゃんって、諦めそう・・・。そうだよねー、Icequeenさんとこも大変だよね!1年ですごく成長して、英語も好きになって英語の生活が楽で楽しくなって、で、今度日本!でもさ、大丈夫だよ、ひらがなもカタカナも、小学校からで全然間に合うし、やっぱり毎日目につく言語は入りやすく忘れにくい、今の息子の英語だけど。その代わり、Icequeenさんの娘ちゃんは、英語だね、英語好きって気持ちを継続できるようにさせたいよね!ほんと、親の欲張りだけど(笑)運動不足の記事読んだー!!!ってちょっとうちの子どもたちが心配になってきた!運動させなきゃなー。あーやることいっぱい!
大変だよねーでも本当尊敬するよー昨日なんて歯科で「ご本は好き?」と聞かれ「日本の絵本?キライ!」なんて先生に答えててどんだけ読み聞かせしてない母なんだーと思われてそうと思ってしまう肝っ玉の小さい母だったよ
運動不足、私の場合はあまり外に積極的に連れ出してなかったのもあるんだよねー夫は勉強を理由にあまり外遊び付き合ってくれなかったし、でもmifofoさんところは公園でたくさん遊んだり大きな公園が近くにたくさんあって充分運動してるイメージだから大丈夫だよ!先生は日照不足は運動能力低下にちょっとは関係あるかもって言ってて、その時裸(水着)で公園に群がる英国人達実は偉いのか!とふと思い出しちゃったわ〜
今は英語教室始まって楽しんで行ってるよー!運動教室で検索してたら英語で運動教室ってのを近所に見つけて今度体験してみようかと! 親の欲張りてんこ盛りだよー笑
あはは、正直でいいね〜娘ちゃん。いやー、”日本の”ってとこがいいんじゃない、英語の本は好きなんだから!
うちも平日は全然動いてないよー。確かに広い公園とかはあるけれども、でも日本と比較するとね、やっぱり日本は小学生から子どもだけで外で遊べるでしょ。だから走り回れるよね、どこででも。ロンドンはさ、常に親がいるから、公園行っても親の目の届かない所にいけないもん、親がちんたら歩いているから、子供の行動範囲も遅く狭くなるよ、運動不足だよね。日照不足はあるだろうね、こっちの人は日光大好きだもん。英語で運動教室いいね!絶対楽しいよ!
こんにちは、はじめまして。ツイッターをしばらく前にフォローさせて
いただいてましたが、ブログは初めて拝見しコメントさせていただきます。
我が家は、夫がカナダ人で日本語話せず、息子はカナダ生まれのカナダ育ち、
1歳から英語の保育園に通っています。ですので我が家と環境が違われるとはいえ、
日本語の勉強の大変さ、とてもよくわかります笑。さっき別のページで
やったやないかー、なんで忘れるの?と。もうイライラしますね。
呆れも通り越し、まあがっかりすることもしばしばですよ。
たださすがロンドンの補習校、進度が早いようですね。
土曜日一回2時間半だけというのが驚きでもありました。
北米の都会の補習校はもう少し時間は長いので同じかと思ってましたので。
それで、日本の学校と同じ進度ってもう無理ですよ。はっきり言って。
もうちょっと様子を見られて、そこまでの進度でない日本語教室っぽい道を
選ばれるのも一つかもしれません。
私の地域はそこまできつくないのにも関わらず、
飴と鞭どころか飴飴飴鞭みたいなことをやってなんとかやってる状態です汗。
私が見て来た地元の状況では、日本語で育ち、日本から引っ越して来たご家族でも、
段々学齢も上がり、日本語の語彙が足りなくて理解はできても段々話すのがもどかしく
億劫になるお子さんも多くなります。兄弟が同じ学校に行き、共通の話題が英語で
行われたりするとなおさらです。なので、どんな形であれ、できるだけ
日本語の学習は継続されることをおすすめします。
継続は力になります。簡単なマンガとか読むの興味ないですか?
うちは、低学年でスーパーマリオくんというギャグ漫画にハマってくれて助かりました。
絵本とか物語を読んで欲しいのはやまやまですが、
もう何でも読んでくれたらいいという境地に達しました(笑)。
ながながとえらそうに失礼いたしました。
一言、同じですよ〜っていうつもりだけだったんですが(^^)
また、ツイもブログも楽しみに拝見させていただきますね。
すぬこさん、はじめまして、こんにちは!ブログ読んでいただきありがとうございます!ツイッターもフォローありがとうございます!
すぬこさんのお話、大変興味深く読ませてもらいました。ご家庭内が英語環境で、息子さん、日本語勉強頑張られてるんですね、偉いなー。
北米の補習校はもっと時間長いんですね、そっかー、そのほうが短時間で詰め込まなくて良いですよね。でも生徒さん達、長い時間授業頑張ってるって思うと、やっぱりそれも偉いな〜って思います。すぬこさんの地域は、飴飴飴ムチかぁ〜良いな(笑)
そう、兄弟がいると、その兄弟で、英語を話してしまうと、日本語から離れてしまうって言いますよね。うちも兄妹なので、いつか、英語のほうが楽になって、家での兄妹の会話が英語になったら、危ないなーって思っています。漫画いいですね!スーパーマリオくん、メモしときます!今年の夏日本に帰った時に妖怪ウォッチの漫画を買ってきたんですが、まだ、ひらがなを読むのが時間かかるので、全部読みきれませんでした、もうじきかな。コロコロコミックとか良いっていいますよね。
ありがとうございます。同じように頑張っているお子さんとお母さんお父さんからのお話は、とっても参考になり、励まされます!
また、ぜひ、遊びに来て下さい♡
はじめまして。補習校のことを知りたくてこちらのブログを見つけました。息子さん頑張られてますね。うちの子供は来年から1年生なのですが、色々考えた結果補習校は行かず自宅学習で頑張ってみようということになりました。うちは日本人家庭なので、日本語は必須なのですが、補習校が少し遠いこと、何より土曜日の朝を補習校に奪われたくないという親のぐうたらからです。自宅でやると決めた割には、教科書の配布申し込みも逃してしまうダメぶりです^^;配布だと、教科が限られているのに、補習校だと全教科もらえるんですね、羨ましいです。こちらを読んで、自分でやるというのはなかなか大変で、かなりの覚悟と信念が入りそうだなあと感じております。補習校の宿題は大変とは聞いていますが、実際のところどのくらいの量なんでしょうか?
遡って他の記事も読ませていただいたのですが、誕生日パーティーに感心したり(うちは逃げてます。。)ママ友のこととか、すごく共感しました。私の場合は、残念な語学力に加えてソーシャル力のなさで、子供の友達関係を広げてあげれてないです。。。
うちの子も日本のテレビ(ポケモン)が大好きなのですが、学校の友達がcbbiesなどのテレビのを真似た遊びをするのが、日本のテレビに比べて「幼稚」に映るらしく、そのせいで、近頃友達と一緒に遊べなり孤立気味になっている見たいなんですよね。母に続いて子まで?!と気にもんでおります。またおじゃましますね。
nicoさん、はじめまして、こんにちは!ブログ見ていただきありがとうございます。
補習校、悩ましいですよね。うちの場合、イギリスに来た時に3歳で、日本でひらがなを習わずに渡英しました。私ダラ母なので、ドリルとか日本から送ってもらっているにも関わらず、ひらがなをきちんと教育しなかったせいで、補習校に入ってから宿題が本当に大変でした。宿題の量は多いですが、ひらがなカタカタの基礎がついていて、自分で勉強するのが好きな子は、さくさくっと出来てしまうと思います。うちは、ひらがなもカタカナも、最近やっとわかるようになってきた程度なので、本当に時間がかかっていました。教科書の配布って、補習校通っていなくても全部もらえると思っていました。全部ではないんですね。補習校に入った時に教科書をいただいて、懐かしいのと、キレイな一式なのとで、嬉しかったんですが、結局学校で使う以外の教科書は、全然開いていません。。。なので全部もらえなくてもいいかもしれないですよ。で、配布申し込み逃してしまって、nicoさん、もらえないの?もらえました?なんとかしてもらいたいですよね!
他の記事も読んでいただきありがとうございます!私もソーシャル力ぜんっぜんないですよ。語学力がひどいのが、まあ理由なんですがね、慣れませんね、3年もたつのに、やっぱり逃げてる自分がいたりするわけですよ、あー今日もダメだった。。。みたいな(苦笑)うちの子も、妖怪ウォッチが好きだった時に、孤立していましたよー。親的には心配でしたが、うちの子は全然平気だったみたい。最近、どうかな、ポケモンってイギリスでも人気だから、息子のクラスメイトでもポケモン好きな子とかちょこちょこ出てきて、話したとかたまに言ってます。あとね、PPAPも、学校でやってる子がたまーにいるみたいで、見つけると話しかけてるみたい(笑)
お互い、頑張りましょうね!なんとなく似てるところがあり私も嬉しいです。また是非遊びに来て下さい。